【夏のゲリラ企画】カスタムチャレンジ~リアウェイブショック編

みなさんこんにちは😊元気にタイレってますか?🚲💨
夏休み真っ只中、部活の早朝練習に急ぎ足の学生さんたちを横目で見ながら、青春時代を懐かしむ今日この頃です😏

さて、タイレルウエブストアのサマーキャンペーンに連動させるべく無理やり(笑)企画したカスタムチャレンジコーナーもついに最終回となりました😢。

のっきーが最後に挑むのは、乗り心地の”味変”が楽しめる「リアウェイブショック」。カスタム女子を目指すのっきーとしては、最後にして最大の難関ともいえるこのパーツを無事攻略して有終の美を飾りたいところ💪
がんばれ~、のっきー👏💛

【夏のゲリラ企画】スタムチャレンジ~IVE用ライトシートポスト編
【夏のゲリラ企画】スタムチャレンジ~TMSボディ編

🔧目次🔨

用意するもの:六角レンチ(3mm)、ものさし
目標作業時間:15分
ご注意:IVE Sportsをご愛用のお客様は、すでに当パーツが取り付けられています。交換の必要はありませんのでご注意ください。

  1. スプリングセット長の調整
  2. 純正エラストマーの取り外し
  3. リアウェイブショックの取り付け
  4. 実走行テストとスプリングの固さ調整

ゲリラ企画もいよいよ今回で最後やね😭せっかく数少ない出番がもらえたのにショックやわ~。ま、ラストにふさわしい一品を用意しましたで。(ポケットから)はい、リアウェイブショック~✨

お主はドラえもんかいっ💦てか、でっかいバネね、それ。

バネはバネでも、魔法のバネなのだ🏺。この中に仕掛けが詰まってるのよ。ほな、さっそくいってみよー😀

なんだかおもしろそうだわね😄頑張るわっ💪

1.スプリングセット長の調整

ウェイブショックが手元に届いたら、まずはスプリングの長さを標準値に合わせるところからスタートするよ😄

この穴の中に3mmの六角レンチを挿して調整するのね🔧

そうそう。付属の説明書を見ながら、測定ラインの距離を38mmにセットしてな。もし38mmでまだ本体ががたつくようなら、37mmでもOKよ👌長さは後から再度調整するからだいたいでいいけど、とりあえずがたつきがない程度に締め込んでおいたほうが作業しやすいよ。

それと、これ👉”セミサークルプレート”という、スプリングのねじれを解消する小さな半月状のパーツだよ。もともとスプリングの中にセットされてるから分かりにくいんだけど、もし調整中に外れてしまったら、付属の説明書を見て元の位置にセットし直してな!

わかったわ😉スプリングの長さは、時計回りに回すと距離が短くなって、半時計回りだと距離が長くなるってわけね。マスター、これでどうかしら?

マスターて響きええな💛コーヒーでも沸かしたくなるね☕それはさておき、目がかすんで目盛りが見えん…😖

マジ??老眼かなり進行してるじゃないの💦ショックの長さ合わす前に、ピントが合わないと話にならないわよっ💦

老い老いっ!(おいおいっ!)

2.純正エラストマーの取り外し

長さの調整が終わったら、純正エラストマーを取り外そうかね。

エラストマーて何?

エラストマーとは、ゴム弾性を有する工業用材料の総称を示しています。 『elastic(弾力のある)』と『polymer(重合体)』を組み合わせた造語です。

Google先生やん💦

ははは💦ま、この黒いやつよ。弾力性の高いゴムってとこだな。地面からの衝撃を和らげてくれる頼もしい相棒なんだけど、自分好みの硬さに変えられないのが難点なんだよな🙁反時計回りに六角レンチを回すと外れるよ。

外したわ😄お勤めご苦労様って感じね。

またの活躍に備えて、エラストマーちゃんにはしばし療養いただきましょう😝

3.リアウェイブショックの取付け

さて、いよいよここからが本番。この”スプリングベースプレート”と呼ばれる土台の部分を手で持って、さっき取り外したところに時計回りで回してとりあえず固定してちょうだい。

こういうこと❓

そうそう、ドアノブを回す感じだよね🚪。とりあえず回らなくなるまでねじ込もう。

これ以上は無理だわ💦で、次はどうするの❓

バネの長さを標準値にきっちり合わせるとしよう🚪。説明書を見ながら指定された区間の距離を38mmに調節してちょ。

これでどう❓あ、かま兄は目がお疲れのご様子だから私が見るわね。バッチリよっ👌

す、すまんな💦で、車体後方からリアウェイブショックを見たら、口みたいな穴があるでしょ👄。この口の部分にリアフレームのフックが収まって固定される仕組みなんだけど、口の向きはどうなってる❓

こんなんなってるわ💦

うんうん。ねじ込んですぐの状態は、たいていこんな感じで口が曲がってるからね。これが下の写真のような状態になるように向きを変えてほしいんだな。口は地面に対して垂直、そして口を縦にした状態で右のスペースが広くなる向きによろしくね。右が広いから「みひろ」って覚えとくとええよ。スプリングベースプレート自体が回らないように片手で押さえながら、スプリングの部分を時計回りに回して口の位置を合わせよう。

なんとか合わせたわよっ💦

よーし。じゃあ最後に、六角レンチを挿してボルトを固定した状態で、スプリングベースプレートを手で回して完全にロックしようかね。取付け作業はこれで終了だけど、この取付けが甘かったり、口が曲がったままだったりするとリアフレームのロックの不調など、後々のトラブルの元になるから気を抜かないように!

ふぅっ~💦なんとか完了したわ💗🔧

4.実走行テストとスプリングの固さ調整

それじゃ、さっそくフィールドに出てリアウェイブショック試してみよっか🚲💨。エラストマータイプと乗り比べてみたら違いがわかるかもね😄

オッケー✨👌

まずは、エラストマーからドウゾ。乗り味、特に後輪から伝わってくるフィーリングを覚えといてね😄段差の多いところ走ったらより分かりやすいかもよ~。

(シャゥ~)🚲💨よし、覚えたっ😄

ではお次。のっきーカスタムのリアウェイブショック付きIVEちゃん✨ちなみに今は標準値の38mmにセッティングしてあるやつな。

レッツGO~💨

(遠くから)※~@?&~😲

あれ❓なんも聞こえん💦耳まで遠くなってきたんかいなこれ💦たぶん違いにびっくりしてるんやな😏

ふぅ~っ💦風が強くて飛ばされるかと思ったわ!😖💦

あらあら😖画像ではわかんないけど、むっちゃ強風吹いてるからなぁ今日💦で、率直な感想はどない?

なんかすんごく乗り味がやさしくなってるー😍腕とかお尻に伝わる振動が少なくなってる気がするわ💗

さすがは違いのわかる女じゃの!標準設定の38mmは、リアウェイブショックでいえば一番ソフトな乗り心地なのよね。身体にやさしいフィーリングが好みで、のんびり走りたい人におすすめの設定だな。ではでは、スプリング長をイジって一気に硬めのセッティングに変更してみよっか。35mmに長さを縮めてくれい。

了解~😀

行ってらっしゃーい✋風で飛ばされないようにね💦

ゼェゼェ💨😫さすがに3周はキツイわね💦でもおかげで違いがよくわかったわよ!

向い風が身体に効いたやろっ💦で、ハードなセッティングはいかがじゃった❓

悪くないわね😏地面からの振動がよりダイレクトに伝わってくる感じだけど、ぐいぐい前に進んでいく気がするわ😍でも、わたし的には38mmのほうが好きかも💗

ガンガン走る時は35、ゆっくりポタリングって時は38、みたいにシーンに応じて使い分けるといいかもね😏

その日の気分とかによって乗り味を変えられるって最高~😝かま兄の言ってた”魔法”の意味がよくわかったわ😍

※リアウェイブショックの標準値について
当社推奨の標準値は37~38mmとなります。同範囲内でがたつきが感じられない程度まで締め込んでください。

【撮影後記】
のっきー隊員とかま兄による初のウエブストア連動企画、いかがでしたでしょうか。カスタムに目覚めた彼女、これに味をしめて”またやろう”と言い出す、かも(笑)果たして続きはあるのかないのか…ぜひ楽しみにお待ちくださいね~😘

また、ブログで取り上げてもらいたい内容や企画など、アイデアも随時募集中ですのでどしどしお寄せください💡✨

おっと、忘れるところだった💦今月1日からスタートしたウエブストアのキャンペーンも、残すところあと少し。気になる方はチェックお急ぎくださいね~👉


リアウェイブショック

松村鋼機㈱との共同開発により誕生した、IVE専用ショックアブソーバー。調整により、スプリングの硬さをお好みのフィーリングにセッティングでき、IVEの楽しみ方がさらに広がります。

■仕様
重量:113g
付属品:本体キット、保証書兼取付説明書

  • 松村鋼機㈱とのコラボレーションにより、同社のスクロウェイブスプリングを採用しています。
  • スプリングの硬さを、初期荷重状態から3mmまでの範囲内で自由に調整でき、お好みのフィーリングにセッティングが可能です。
  • ユニット内には硬さの異なる2種類のウレタンラバーを装備、フルストローク付近の踏ん張り感が得られる設計です。
  • 金属バネ特有の自然なストローク感が得られ、乗り心地の良さと瞬発力が体感できます。

お買い求めはこちら